一期一恋
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
今日も奈鳩さんと上野の国立博物館へ行ってきました。
朝上野駅の改札で待ち合わせてお昼用のお弁当を購入。
ここで我侭大将が一発目の我侭を炸裂させました。
「海鮮寿司も食べたいけど、茶巾寿司も食べたい・・・でも両方は
さすがにお腹が苦しいと思う」
ボソッと落とされた言葉を聞いた奈鳩さんが 「だったら茶巾寿司が
2個入ってるのを買って半分こしましょう」 「でも奈鳩さんは私と
違って小食だから、お弁当と茶巾寿司じゃ苦しいよ?」 「私は小さい
お弁当を買うから大丈夫ですよv」 ・・・子供か、海辻(汗)
結局オトナな奈鳩さんの大きな心に甘え、希望のお弁当を抱えて
国立博物館へテクテクにこにこ。
天気予報では 「今日は20度を超えて春の陽気になるでしょう」 と
言っていたので、暑がりな海辻は滅茶苦茶薄着で出かけましたが
・・・凍るぐらいに寒かったです。
そんなこんなのお出かけ報告は追記に入れておきます。
今日は写真も無しの超簡単報告ですけど(苦笑)
お時間と興味のある方はご覧くださいませv
拍手、いただいてます。有難うございます。
現在の脳内は平安から幕末へと疾走中です(笑)
今日も奈鳩さんと上野の国立博物館へ行ってきました。
朝上野駅の改札で待ち合わせてお昼用のお弁当を購入。
ここで我侭大将が一発目の我侭を炸裂させました。
「海鮮寿司も食べたいけど、茶巾寿司も食べたい・・・でも両方は
さすがにお腹が苦しいと思う」
ボソッと落とされた言葉を聞いた奈鳩さんが 「だったら茶巾寿司が
2個入ってるのを買って半分こしましょう」 「でも奈鳩さんは私と
違って小食だから、お弁当と茶巾寿司じゃ苦しいよ?」 「私は小さい
お弁当を買うから大丈夫ですよv」 ・・・子供か、海辻(汗)
結局オトナな奈鳩さんの大きな心に甘え、希望のお弁当を抱えて
国立博物館へテクテクにこにこ。
天気予報では 「今日は20度を超えて春の陽気になるでしょう」 と
言っていたので、暑がりな海辻は滅茶苦茶薄着で出かけましたが
・・・凍るぐらいに寒かったです。
そんなこんなのお出かけ報告は追記に入れておきます。
今日は写真も無しの超簡単報告ですけど(苦笑)
お時間と興味のある方はご覧くださいませv
拍手、いただいてます。有難うございます。
現在の脳内は平安から幕末へと疾走中です(笑)
本日の目的一個目。『妙心寺展』
京都の妙心寺は花園天皇の発願で開かれた臨済宗の禅寺です。
去年の秋に奈鳩さんと行った京都旅行でも回った場所。
海辻がお風呂を見たがったところです(笑)
46もの塔頭を擁している大寺院だけあって、あちこちの塔頭から
宝物が集められて展示されていました。
足利義満に廃寺にされたり応仁の乱によって全てが燃えたりと、
法難というべき出来事の中でも綿々と法灯を保ってきただけの事は
あるなぁという感じで、妙心寺屏風といわれる大きな屏風に描かれた
古梅の貫禄がそれを物語っている気がしました。
展示物の詳細は説明しませんが(笑)、木でできた衝立の中央部分
40cm四方ぐらいが余白無しに全て螺鈿(キラキラした貝殻を砕いて
嵌め込んだ細工)で作られていた品が最も印象的でした。
普通は木に漆を塗って、そこに模様のように嵌め込むんですけれど
all螺鈿って、贅の極みです(感嘆)
ここで美味しく楽しいお昼ご飯を食べてvvv
午後の閲覧は『福沢諭吉展』です。
福沢諭吉、言わずと知れた一万円札の方。
「天は人の上に人を作らず、人の下に人を作らず」と語った
慶応義塾の創設者です。
上野戦争で彰義隊が薩長軍と戦っている大砲の音が響く中でも
「勉学に休みは無い」と授業を続けていたという傑物。
様々な展示の中で明治の半ばに伊藤博文や井上馨、大隈重信と
親交があった・・・というものがあって少し苦笑。
国が根底から変化した明治維新には無関心だった人も、
時代が変われば政治に口を出すのかなぁ、と。
それでも“学ぶ”という事に関して努力も協力も惜しまず、数多くの
後進を援助し育成した様子が展示品を通して窺えました。
奈鳩さんが丁寧にメモを取っていらしたので、きっと詳細に説明を
してくださる事でしょう(またも丸投げ(爆))。
特別展示を2つ見終わった段階で3時でした。
どうせだから通常展示も見ようよ、と本館へ足を向けて順路に従い
2階へ向かいましたが・・・当然ながら広い。とんでもなく広い。
縄文土器や遮光器土偶から始まって、平安時代の書や経典、
鎌倉、室町、戦国、江戸とずらずらずらずら続く続く。
「ごめん・・・もう駄目かも(汗)」
1階の展示を見る気力も体力も無くなった我侭大王がまたまた我侭。
特別展を2個見たら、それだけで脳みそは飽和状態なんですよね。
「またゆっくりと来ましょうよv」 と、優しい奈鳩さんに甘えて帰路へ。
通常展で印象的だった一つに平安時代の経文がありました。
女性の消息文(近況を知らせる文)の上に綺麗に金泥でお経が
書かれていました。文を書いた女性の供養の為につくられたとか。
流れるような黒いかな文字の上に几帳面な漢字の経文。
アンバランスなんですけれど、美しかったです。
そんな感じで5時過ぎに博物館を出て帰宅の途へ。
よれよれ~のふらふら~、でしたけれど、楽しかったです。
できれば妙心寺展は実際妙心寺に行く前に見たかったかも。
現地での見落としが沢山あった事を確認する度に「悔しい~!」と
思いましたから・・・。きっとまた行くんでしょうけれど(と、奈鳩さんと
約束したし(笑))。
奈鳩さん、いつもいつもご迷惑をおかけしてばかりですが、
今日もありがとうございました。
呆れずにまたおつき合いくださいませ(礼)
ここまでしょうもない感想文を読んでくださった方々、
ありがとうございました。
【拍手、お返事】
★奈鳩さん
こんばんは。
本当に昼間はお世話様でした。奈鳩さん祭りですね、今日は(爆)
陰陽師ですから急急如律令はオヤクソクv せっかく出たんですから
斎藤氏にも能力を見せつけてもらわなくては勿体無いですよね。
歳三モードで江戸弁に変化するのはお遊びとして使いましたが、
こっちの方がトシが格好良くなるんですよね~。
なんちゃって平安ですからやりたい放題やらかしました(笑)
これで連載というのはちょっと難しいですが、たまにチョロリと
書く分には目先が変わって楽しいかなぁ、とも思ってます。
ハァハァしてくださってありがとうございましたv
PR
この記事にコメントする
最新コメント
つなび
カテゴリー
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
最新トラックバック
ブログ内検索