忍者ブログ
                           一期一恋
2025/01月

≪12月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  02月≫
[1270]  [1269]  [1268]  [1267]  [1266]  [1265]  [1264]  [1263]  [1262]  [1261]  [1260
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんばんは。

年末年始にいくつかあった時代物ドラマ。
ほとんど見なかったけれど、半兵衛と官兵衛の
7時間ものだけ見ました。
というか、正確に言うと前半3時間見て、力尽きてます(笑)
ドラマの内容についてはNぽさんがブログで感想を語ってらっしゃるので
全部見切ってない私などが言うより、そちらをご覧頂いた方が良いです。

ただ前半を見ていて思った事。
やっぱり秀吉は天下様になる前、竹中半兵衛が生きていた頃の方が
人間味があるし好きですねぇ。

有名な比叡山焼き討ちの時も、信長が 「修行の場であり、女人禁制の
寺に女子供がいるはずがない。寺内にいるのは男のみなのだから
一人残さず撫で斬りにせよ」 と厳命したにも関わらず、
秀吉はこっそり女子供を逃がしてます。
他の武将達も多少の目こぼしをしたそうですが、秀吉ほどではない。

黒田官兵衛が敵城に説得に行ったまま帰ってこなかった時、
やはり信長は裏切りと断じて人質としていた官兵衛の息子を殺すよう
秀吉に命じますが、これもこっそり匿って後に官兵衛が救出された時、
信長にも官兵衛にも感謝されてます。

敵城を落とすときも無用の殺生はなるべく少なくするとか、
前半生の秀吉は人間味があるのです。
が、これが天下人になるとコロッと変化しちゃうのですよね~。
老いの為か驕りのせいか、関白・太閤と上って行く秀吉は嫌だなぁ。
よく「信長・秀吉・家康のうちで誰が一番好きか」という質問がありますが
私が「この人」と言えないのはそんな理由。
家康の狡猾さは論外だし、信長もちょっと(比叡山の堂宇を返せ!)。
かといって秀吉も選べないので 「サルと呼ばれていた頃の藤吉郎が
好きですね~」 と言う事が多いです。

な~んて事をドラマを見ながら考えていたんですよ、というお話でした。


拍手、いただいてます。有難うございますv



★ムーさん
 あけましておめでとうございますv
わざわざご挨拶をありがとうございます。
プチ鬱、大丈夫ですか? ご実家に戻られると聞いていたので
てっきりのんびりされているとばかり・・・(汗)
日頃多忙すぎる程に多忙な方ほど、ポコッと時間が空いてしまうと
精神的な疲れがドッと出るのかもしれませんね。
多少落ち着いたにしても、あまり考えすぎず、気持ちをゆったりさせて
「なるようにしか、なら~ん」という呪文をブツブツ言ってみてください。
私も昨年終盤から、この言葉を繰り返してます(笑)
今年もまたお会いしましょうね~。日野周辺をウロウロするのでも良いし、
色々と企画を立てましょう。考えるだけでも楽しいですからv
相変わらずのアバウト人間ですが、今年もよろしくお願いいたします(礼)

拍手[3回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
最新記事
(03/20)
(09/17)
(08/21)
(08/15)
(07/29)
最新コメント
[02/19 AKO]
[02/13 きくりん3]
[05/21 那由]
[05/21 ちはや]
[05/21 那由]
つなび
フリーエリア
カウンター

海辻の最近読んだ本
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
バーコード
最新トラックバック
ブログ内検索

Copyright ©        寝ん猫ブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]