忍者ブログ
                           一期一恋
2025/04月

≪03月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  05月≫
[66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんばんは。

東北を中心にした巨大地震、皆様はご無事でしょうか。
千葉県北西部も大きく揺れました。
1階は電子レンジの上に乗せてあったトースターが落下、
食器棚のワイングラスはことごとく転倒し、割れたものも。

2階の私の部屋が最も被害が大きくて、揺れの方向とマッチしたのか
飾り棚の扉が開放されて中身がなだれ落ちました。
ガラス製のロウソク立てなど3点がパリンと・・・(暗)
同様に本箱からも本が飛び出しCDも散乱。

重い食器棚や机が3センチも移動するほど揺れたので、
本気で怖かったです。
揺れが治まっても、しばらく指先が震えてました。
千葉でもこうだったのだから、東北の方々はどれほどの恐怖だったか。

まだまだ余震が続いてます。今夜は眠れないかもしれません。
寒い北の地で非難している方々に、少しでも早く
暖かな平常の生活がもどりますように(祈)
それと・・・原発、何とか落ち着かせてくれますように!


拍手、いただいてます。有難うございます。

拍手[5回]

PR
 こんばんは。

今朝、起きてから鼻の調子がよろしくなくて
ティッシュ抱えてウロウロしてました。
1時間ぐらいで治まったけれど、もしかして・・・スギ花粉症かと
ちょっとビクビク。
秋のブタクサ花粉症は持ってるけれど、今の所スギは
大丈夫だったので安心してたのが、突然不安に襲われました。

そう言えばニュースなどでも 「今年は尋常じゃない花粉の量なので
今まで発症してなかった人も危険度がとても高い」 と言ってたし。
これ以上アレルギーを抱え込みたく無いですよ~。
目のかゆみなどは無いから大丈夫だと思いますけど・・・、
予防の為にマスクした方が良いかな?(ドキドキ)


拍手、いただいてます。有難うございますv

拍手[4回]

 こんばんは。

今日の千葉県北西部の天気は忙しかったです。
午前中はペッカーと晴れ。昼から曇りだし、夕方には雨。
15分もしないうちに雲が切れて、再びペッカーと晴れ。
・・・めまぐるしい。
時間的に洗濯物が雨の洗礼を受けた方も多かったと思われます。
意地悪な天気だなぁ。

東北の地震。
我が家も震度3だったはずなんですけど、全く気づきませんでした。
ちょうど昼食の支度でバタバタしてたので、ゆーらゆーらという
大波の揺れだと気づかなかったのかも・・・。
漁業関係の被害が出たようですが、震度の割には一般家庭の
被害が無かったのは不幸中の幸い。
ニュージーランドの被災があっただけに、尚更そう思いました。
いずれにしても、対策はしっかり必要ですね。


拍手、いただいてます。ありがとうございますv

拍手[2回]

 こんばんは。

こないだの日曜日に、いつもの幕末関係の勉強会に行きました。
そこで聞いた話。

当時の武士達は故郷で色々な流派の修行をした後に
江戸に出てきてまた別の道場に通ってました。
坂本龍馬も土佐と江戸では修行をしていた流派が違います。
今で言えば各都道府県の高校出身者が、
東京に来て六大学に入学するようなもの。
基本の流派が違っても、江戸では同期の桜となるわけです。

そんな感じで沖田総司の墓石に書かれている天然理心流と
北辰一刀流の事を考えれば。
基本的には天然理心流だけれど、彼の剣技の才に期待した近藤達の
計らいで、一時期北辰一刀流で修行してても不自然じゃない。
もしかしたらその縁で山南や藤堂との交流ができ、後に試衛館へと
足を向け、近藤と近しくなった可能性もある。
場合によったら坂本龍馬とも顔見知りだったかも~。
な~んて話を聞いてしまいました(笑)

少なくとも江戸にいた頃の彼らは佐幕だの勤皇だのと
うるさい線引きをしてなかったはずですから、交友関係も
自由に広がっていた事でしょう。
そう考えると楽しいような切ないような気持ちになります。


拍手、いただいてます。有難うございますv
一言メッセの方も感謝ですv

拍手[4回]

 こんばんは。

雨という予報だったはずなのに、窓の外が白い世界。
昨日がとっても暖かかっただけに、ギョッとしました。
しかも午後の気温が2℃。
3月の関東南部の気温じゃないですよね(汗)

昨日の大河。
穏やかに過ごしていた北の家族に秀吉の魔の手が伸びてきます。
戦はしないで! と懇願する娘達3人に「大丈夫」と約束する勝家が
最終的には出陣するという話。

ふぅ・・・。
家族が大切な時代じゃないんですよ、あの時代は(苦笑)
トップの判断に家臣やその家族以下、全ての配下達の暮らしが
のしかかってる時代なんです。

先週感情に振り回されて馬で飛び出した江を張り飛ばした男なら、
「このまま放置すれば、家臣領民の不幸を招く」と
我侭娘達の教育をガッツリして欲しかったものです。
3姉妹もアレでしたけど、へらへらした勝家が一番不快でした。

と、まあ今週の大河も不満あり(苦笑)
毎年文句ばっかり言ってるなぁ・・・。


拍手、いただいてます。有難うございますv
一言メッセの方も感謝ですv

拍手[4回]

最新記事
(03/20)
(09/17)
(08/21)
(08/15)
(07/29)
最新コメント
[02/19 AKO]
[02/13 きくりん3]
[05/21 那由]
[05/21 ちはや]
[05/21 那由]
つなび
フリーエリア
カウンター

海辻の最近読んだ本
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
バーコード
最新トラックバック
ブログ内検索

Copyright ©        寝ん猫ブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]