忍者ブログ
                           一期一恋
2024/05月

≪04月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  06月≫
[997]  [996]  [995]  [994]  [993]  [992]  [991]  [990]  [989]  [988]  [987
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんばんは。

今日はヲタ系小話@古代編です。
先日読んだ 『ツクヨミ』 という本に実に面白い話がありました。
皇位継承に必須とされる皇室の三種の神器にまつわる話。

端的に言ってしまえば
“三種の神器は古代天皇家が制圧した国家から取上げた神宝だ”
って事です。
これに関しては私も何となくそう思っていたので素直に納得。
私がそう思った根拠は崇神天皇が八咫鏡と草薙の剣の神威を恐れて
それぞれに姫をつけて皇宮の外で祀らせた、という記紀の記載から。
皇室を守るべき至宝を恐れるって・・・どしてさ? と不審に感じません?

それに草薙の剣にしても、スサノオがヤマタノオロチを退治した時に
その尾を切り裂いたら出てきた名剣で、それを帝に献上したものだと
いう伝承です。
でもね、それならむしろヤマタノオロチを退治した時に使用した剣の方が
よほど有難みがある神剣じゃないですかね~?
そっちが三種の神器に加えられるべきですよね。
でもその剣は皇室とは無関係な扱いで飛鳥の石上神宮の御神体です。
つまりヤマタノオロチという化物に仕立てられた反大和朝廷勢力の
神宝が草薙の剣。
そこを滅ぼして天皇家が奪取し、制圧の証として自分達の宝にした。
そりゃ、祟りもするでしょうし帝もビビッて皇宮から出したくもなるでしょう。

と、まあ三種の神器に関する個々の考証は置いといて、面白いなぁ、と
感じたのは 『恨みつらみから祟る何か』 を恐れた場合、それを手厚く
祀れば転じて強力な守護の力になる、って古代から続く思考です。
三種の神器もその発想なんでしょうし、もっと一般的にピンとくるのは
菅原道真ですよね。
政敵に嵌められて大宰府に左遷され恨みを残して死んだ道真が
強烈な怨霊となって甦り、都を恐怖に陥れた・・・だから天神様として
手厚く祀るようになり、そのうち学問の神様などと言われるようになった。

慰霊だけじゃ済まないんですよね。
祀る事で許しを与えられる。
だからその証として何らかのご利益をもたらす存在になっていく。
人間の思考、むしろこれは信仰かな? それって面白いと思います。


拍手、いただいてます。有難うございますv

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
最新記事
(03/20)
(09/17)
(08/21)
(08/15)
(07/29)
最新コメント
[02/19 AKO]
[02/13 きくりん3]
[05/21 那由]
[05/21 ちはや]
[05/21 那由]
つなび
フリーエリア
カウンター

海辻の最近読んだ本
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
バーコード
最新トラックバック
ブログ内検索

Copyright ©        寝ん猫ブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]