忍者ブログ
                           一期一恋
2024/11月

≪10月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  12月≫
[967]  [966]  [965]  [964]  [963]  [962]  [961]  [960]  [959]  [958]  [957
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんばんは。

本日の代表サッカー@香港戦は3-0で勝利しました。
久々にお酒を呑みながらデロデロと見てました。
凍るような雨の中、選手の皆様お疲れ様でした。

だら~っと見つつ脳内でグルグルしていたのは、前回の中国戦の時に
解説の方が言っていた言葉です。

『どれだけ努力しようと、そんな事に意味は無い。結果が全てなんです』

この言葉、表面上だけではとても厳しく冷たいです。
聞く人によって受け取り方は全く違うし、また自分の中で
どう次を展開するのかも其々違うと思います。
私は瞬間的にセイちゃんと総司の会話として脳内変換しました。
ただ、状況や背景を考えているうちに別の人々にも適応されて
気づいたら脳内でぐーるぐる。

話の種はこんな感じでどこにでも落ちていますが、それを一個の形と
するにはプラスアルファの“何か”が必要なんだと思います。
そして今の私にはそれを受信できない・・・。

新作を待っていてくださる方々、ただの一度もせかすような事を
言わないで見守ってくださっている事に感謝してます。
「楽しみにしてます」 「大好きです」 など、負担にならないように、と
精一杯の気遣いをしてくださっての言葉だと受け止めてます。
ありがたいなぁ、と毎回感じてます。

拍手、いつもありがとうございます。
言葉の種が芽を出し伸びやかに育つまで、気長にお待ちくださいませ。


★奈鳩さん
 こんばんは。
サントリー美術館は私の感想なんてヘソで茶を沸かすもんです(笑)
奈鳩さんが行かれる事を前提に軽~くアバウトに直感のみの言葉を
書いただけですから。
とはいえウサギ! あれは見てみてください。黒に黒(実際は緑)で描く。
つまらない定型のウサギではなく、生き生きと躍動感に溢れたいきもの。
美術系の才など無い私でなく、美に恵まれている奈鳩さんの意見が
伺いたいです。
そして拍手文・・・あう・・・まぁ、現代ですし、こんな二人もアリって事で。
現代の総司は微黒が推奨なんです、私(笑)
お忙しい中、コメントをありがとうございましたv

★19:31 の方
 こんばんは。
オレンジピールチョコがお好きだそうで嬉しいですっ!!
美味しいですよね? 私はトリュフより生チョコより好きなんです。
滅多に無いし高いけど・・・(涙目)
「東京だったら普通に売ってるのか」というご質問ですが、百貨店系なら
売ってる・・・と思います。
少なくとも私は伊勢丹で以前買ったし・・・。
ただどこにでもある、ってものじゃないみたいですよ~。
いっそ自分が作る方が良いかと思います、マジで。
私は今度自作『柚子ピール』で作ってみようかと画策中(笑)
手荒れの件もお気遣いをありがとうございます。
メール、お待ちしてますねv

拍手[3回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
最新記事
(03/20)
(09/17)
(08/21)
(08/15)
(07/29)
最新コメント
[02/19 AKO]
[02/13 きくりん3]
[05/21 那由]
[05/21 ちはや]
[05/21 那由]
つなび
フリーエリア
カウンター

海辻の最近読んだ本
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
バーコード
最新トラックバック
ブログ内検索

Copyright ©        寝ん猫ブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]