忍者ブログ
                           一期一恋
2024/05月

≪04月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  06月≫
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんばんは。

今日はポカポカの一日でした。
数日こんな感じらしいので、桜の蕾も一気に膨らみそうですね。
その後でまた寒さが戻るみたいですが・・・(笑)


大河で直江/兼続をやっている関係で上杉/謙信も改めて
注目されてますが、彼の後継者に関しては本当に不思議です。
戦国武将は日々、命の危険に晒されていたんですよね。
他のどこの国を見ても当主が若いうちから時期当主は決めている。
武田しかり、伊達しかり、徳川も織田も、小さな大名家も当然。

謙信は自分を毘沙門天の生まれ変わりと信じていたから
まだまだ自分亡き後の事を考える必要は無かったんだ。
・・・という意見もあるけど、だったら辞世の句なんて書かないでしょ。
辞世の句より先に後継者ですよね(苦笑)

で、ぼやんと考えるに、謙信は後継者を景虎と
決めてたんじゃないかなぁ。
でも景虎は相模北条の血筋だったから家臣から反発が起きる事を
想定して、景虎と華姫(謙信の姉の娘)の間に出来た息子を後継に。
その後見人として、でも実質の当主に景虎を据えようと考えていた
・・・なんて事は無いでしょうかね。
それだったら景虎の息子である道満丸が成長するのを待っていて
後継者をはっきり決定しなかった、って仮定できるんですよね。

まして景勝の父親は謙信と上杉の当主を争った人だし、その間を
取り持つために謙信の姉が嫁いだという背景もあります。
だから景勝の側近の上田衆は「次こそうちの殿様が上杉の当主」
って期待満々だったはず。
それを宥めるためには血族じゃない景虎じゃなくて、その息子が必要。
まして道満丸には謙信の姉の血と長尾政景(景勝の父)の血も
入ってる。越後を一つに纏めたような血筋なんですから。
当主が変われば家臣団の力関係も変化するので、元々内乱が
多かった越後を乱れさせないためには色々と策が必要だったのでは
ないでしょうか。

謙信死去が48歳で道満丸が当時8歳。
あと4.5年自分が生きていれば、道満丸も12.3歳。
後見者さえしっかりしていれば家督を継ぐ事も充分可能な年齢です。
で、叔父に当たる景勝も当然、後見となるわけです。
謙信が8歳の子供を持つ景虎よりも2歳しか年下じゃない景勝の
正室を決めず、要するに後継者となる正室腹の子供を持たせ
なかったあたりにも、含みを感じたりしませんかね(笑)

もっとも謙信が亡くなる時に周囲にいたのが親景勝派ばかりだった
事を考えれば、景虎(もしくは道満丸)を跡目に、っていう謙信の
遺言書があってもサックリ握り潰された事でしょうし、
道満丸の末路を考えると色々と・・・。

どうしても後継者に関して謙信が無策だったとは思えないので、
ついつい裏読みしたくなりますね(笑)
な~んて私が考える程度の事は、すでに誰かが推測して
きちんとした考証をしてるでしょうけど。
最近は戦国時代の考証本からも離れていたので新説にうといです。
学ばなければ!


拍手、いただいてます。有難うございますv

拍手[0回]

PR
 こんばんは。

以前ここでも書いた事のある、東○テレビでやってる
新説日本/ミステリー という番組を久々に見ました。
以前は色々出てくる新説に相応しい埋もれていたデータが
とても面白くて結構な頻度で見てましたが
最近スキャンダル週刊誌のようなテーマが多くなっていたので
見なかったんですけどね・・・。

今日のはちょっと面白かった。
飛鳥時代の蘇我氏がローマ人だって、っていうのは
ちょっと話が飛躍しすぎてましたけど、水路・排水施設等に関する
古代ローマの知識が、当時の新羅を経由して新羅系の蘇我氏の
移住と共に日本へと入ってきたという事はありうる。
(番組中に発掘中の蘇我氏の邸宅跡地に、高度な排水施設や噴水、
下水設備などが発見されている、という情報があったのです)

天智天皇が新羅&唐に攻められた百済救済のために出兵し
白村江の戦いで大敗したのは学生時代の日本史で勉強しましたが、
その裏に親新羅派の蘇我氏vs親百済派の天智&藤原(中臣鎌足)
の暗闘があったんじゃないかなぁ・・・などと妄想。
そういえば以前読んだ本に中臣氏は百済の王族じゃなかったのか、
という仮説が書かれていたような気がします。

タイへと徳川家康が傭兵を輸出していた、というのも面白かったです。
これもちゃんとしたデータがあるので事実でした。
しかもタイでは小学生が授業でやるそうですよ。
その傭兵のボスだった山田長政って人の事を(汗)

戦国末期にバテレン追放令によって多くのキリシタンがフィリピンに
流され、そこで日本人の一大組織を作ったのは知ってましたけど、
タイの事までは知りませんでした。
秀吉の朝鮮出兵で散々負けたのに、懲りない民族なんだね
日本人は・・・と、少し笑ってしまいました(笑)
でも歴史ネタは面白いです。


拍手、いただいてます。有難うございます。
元気の素です~v

拍手[0回]

 こんばんは。

昨日UPした話の中で、房良君が内裏から走り出すシーンが
ありました。
平安貴族の装束といえば、すぐに直衣を思い浮かべるでしょうが
直衣は普段着。参内する時は衣冠もしくは束帯です。

古典の授業などで『衣冠束帯』と丸っと一まとめで覚えた方も
多いでしょうが(私はそうだった)、本来衣冠と束帯は別の装束。
衣冠というのは公式の装束で、束帯の方は別名宿直装束とも呼ばれ
長い夜の勤務を過ごしやすいように衣冠の帯などを緩めたり
簡略化した装束なんだそうな。
っ事で、この日の房良君は束帯姿。
そして足元は木靴です。

そんな事を書いている時に「平安時代の庶民の足元ってどんなだ?」
と気になったもので調べてみましたら、下駄か草履か藁沓だったとか。
藁で編んだ長靴のようなものは下級役人、主に検非違使(現在の
警察官)などが着用していたようです。
ちなみに房良君の所属する左右近衛府は、現代で言えば皇宮警察。

で、庶民。
元々木下駄は神事などに携わる神官等が着用していたらしく
庶民などでも厠や水回りにおいて使われていたようです。
水回りって神聖な場所とみなされていたようですしね。
なので、普段は草履がもっぱら。もしくは裸足・・・。
一君は堂上貴族ではないので、たぶん草履かな~。

でも房良君が必死に走っている時、足元では木靴がカコカコ
音を立てているのを想像すると、ちょっと間抜けで笑えます(笑)


拍手、いただいてます。有難うございます。
あと一回、おつきあいくださいませv

拍手[0回]

 こんばんは。

数日前の夜9時過ぎに、某かし子ちゃんからメールが入りました。
「今日のふしぎ/発見、面白そうですよ」
昼間新聞のテレビ欄で「コレは見なくては!」と思っていたのを
すっかり忘れていたので慌ててテレビをつけました。
で、面白かった。

番組の中身は日本書紀や古事記に纏わる神話に触れて
「伊勢神宮に祀られている皇室の祖先とされる天照大神は卑弥呼で、
 豊受大神はトヨ(記録によってはイヨ)ではないか」
って事でした。
この話は以前読んだ事があって特に目新しいものではありません
でしたが、それに関連してちょっと別の事を思ったのです。

他国の神話を見ても女神が主神って珍しいですよね。
キリスト教は比較的新しい宗教なので置いといても、
四大文明といわれるエジプトは多神教でしたが太陽神は男。
メソポタミアの最高神はあいまいな存在ですが、太陽神はやはり男。
黄河文明、殷に関しては宗教よりも呪術を重んじてましたけど、
やっぱり崇拝していたのは祖霊神、天帝などで、こちらも男。
インダス文明は少し違って地母神信仰だったようですが、
こちらは跡形も無く滅んでしまっているのでほとんどが謎です。

ギリシャはゼウス、北欧はオーディンとやっぱり男神がほとんどの中
女神を主神とし続けたのは少し珍しい。
「昔の日本は女系家族だったからでは?」という意見も
あるでしょうが、女に家を継がせる、という体勢になった原因が
天照信仰というか、女を頂点とする思考だったんじゃないかな、と。
「昔は女の方が偉かった」という事ではなく、呪術的な意味合いで
一族の血を濃く残すなら女、という思想があったのかもしれません。

で、天照はヒミコかという話。
私はそうじゃないかな、と思ってます。
天照の神話を読んでいると、そんな気がするんですよね。
出雲神話やら何やら、超古代日本も面白いです。


拍手、いただいてます。ありがとうございます。
励ましに応えられるように頑張りますv

拍手[0回]

 こんばんは。

暑い~~~と、一日騒いでおりました。
確か今日は雨になって気温は20度だったはず・・・。
きしょーちょー、梅雨の時期は予報が難しいようです。

先日CATVの回線に変わったのでパソ子の接続を
必死になってやりました・・・と言いましたが、
本日メインパソ子以外の2台が
ネット接続出来てない事が判明。

へ、へへ、へへへ・・・(涙)
面倒だからと確認を後回しにしたせいです。
明日更新作業を終えたらトライしてみます。
どこの接続が違ったんだろう・・・しくしく・・・。

そして先日行った“たてもの園”で、「銭湯の屋根が生意気だ!」
と騒いだ件に関して、少々追記に入れておきました。
お時間のある方、ご覧くださいませ。


拍手、いただいてます。
有難うございますv
更新は明日の予定です~。でも前編だけ・・・。

拍手のお返事は追記のラストに入れておきますv

拍手[0回]

最新記事
(03/20)
(09/17)
(08/21)
(08/15)
(07/29)
最新コメント
[02/19 AKO]
[02/13 きくりん3]
[05/21 那由]
[05/21 ちはや]
[05/21 那由]
つなび
フリーエリア
カウンター

海辻の最近読んだ本
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
バーコード
最新トラックバック
ブログ内検索

Copyright ©        寝ん猫ブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]