一期一恋
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
再び夏の暑さが戻ってきた千葉県北西部です。
昼間、用事で出かけた時には汗がダラダラ。
・・・・・・夏なんて無くなっちゃえばいいのに・・・(ぼそ)
先週末から超多忙な状況だったので、ビデオに撮ったまま
ずっと見られなかった大河をようやく見ました。
八重が容保公と、やっっっと話が出来たのにホワンと
しましたが、やっぱりインパクト大だったのは八重パパですね。
おそらく敵から狙われるだろう大砲の周囲から、最もな理由を
つけて娘を遠ざける姿には、「おとぅちゃ~ん!」とウルン。
ちんと「山本家の名に恥じぬ働きだったそうだな。よくやった」
って認めて褒めてるんですよね。
タイトルになってた『自慢の娘』そのものです。
うわん、次回が切ない~。
そして鬼官・・・本人もそうだし、周囲にいただろう部下にも
言いたいのは 「あほぅ!」。
勝てない戦だったとしても、あれは情けなさすぎですよね(苦笑)
今週の大河では西郷頼母が城を出て行きました。
彼が城を出た事に関しては色々な説がありますが、
私が前々から思っていた事が。
まず、西郷家の女達は、どうして全員自決したのでしょう。
家老の家柄だったため場内の食糧事情を熟知していて、
戦えない女子供が大挙して入場しては迷惑になると考えた。
そういう説が一般的です。
でもね・・・大身の家老の家です。召抱えていた家臣や女中も
それなりだったはず。
と、いうことは食料の備蓄もかなりのもの。
一族の女達の食い扶持ぐらい持参した上での入城だって
不可能じゃなかったのでは?
彼女達の自決は容保に対する痛烈な反抗に思えるのです。
京都守護職を命じられた時、頼母は全力で反対しました。
その後も事ある毎に容保に京都守護職を辞することを迫り、
挙句謹慎にさえなりました。
西郷家の女達は頼母の「会津を守りたい」という『折れぬ節』に
深く共感していて、それを退け続けた容保が招いた戦で
共に戦う事を拒んだのじゃないでしょうか。
ついでに容保に突きつけた。
「あなたのせいで、これだけの犠牲が出るのです」 と。
だからこそ容保は頼母と息子を城から出した。
これ以上西郷家の血が失われないように。
恭順を唱え続ける頼母はいつ刺客に襲われてもおかしくないし、
息子は家の誇りを守ろうと危険な戦いに飛び込んで命を
散らしかねない。
容保としては贖罪の意味でも、彼らを城に置いておけなかった
のではないかなぁ。
今日の容保も「生きよ」と呟いてたし・・・。
実際のところはわからないけど、前から私はそんな感じで
西郷家の女性達を見てました。
ここぞって時に女はキツイからね~(笑)
さて、次回で会津戦争も終了のようです。
容保公の苦渋の決断に、また泣きそうな予感。
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
再び夏の暑さが戻ってきた千葉県北西部です。
昼間、用事で出かけた時には汗がダラダラ。
・・・・・・夏なんて無くなっちゃえばいいのに・・・(ぼそ)
先週末から超多忙な状況だったので、ビデオに撮ったまま
ずっと見られなかった大河をようやく見ました。
八重が容保公と、やっっっと話が出来たのにホワンと
しましたが、やっぱりインパクト大だったのは八重パパですね。
おそらく敵から狙われるだろう大砲の周囲から、最もな理由を
つけて娘を遠ざける姿には、「おとぅちゃ~ん!」とウルン。
ちんと「山本家の名に恥じぬ働きだったそうだな。よくやった」
って認めて褒めてるんですよね。
タイトルになってた『自慢の娘』そのものです。
うわん、次回が切ない~。
そして鬼官・・・本人もそうだし、周囲にいただろう部下にも
言いたいのは 「あほぅ!」。
勝てない戦だったとしても、あれは情けなさすぎですよね(苦笑)
今週の大河では西郷頼母が城を出て行きました。
彼が城を出た事に関しては色々な説がありますが、
私が前々から思っていた事が。
まず、西郷家の女達は、どうして全員自決したのでしょう。
家老の家柄だったため場内の食糧事情を熟知していて、
戦えない女子供が大挙して入場しては迷惑になると考えた。
そういう説が一般的です。
でもね・・・大身の家老の家です。召抱えていた家臣や女中も
それなりだったはず。
と、いうことは食料の備蓄もかなりのもの。
一族の女達の食い扶持ぐらい持参した上での入城だって
不可能じゃなかったのでは?
彼女達の自決は容保に対する痛烈な反抗に思えるのです。
京都守護職を命じられた時、頼母は全力で反対しました。
その後も事ある毎に容保に京都守護職を辞することを迫り、
挙句謹慎にさえなりました。
西郷家の女達は頼母の「会津を守りたい」という『折れぬ節』に
深く共感していて、それを退け続けた容保が招いた戦で
共に戦う事を拒んだのじゃないでしょうか。
ついでに容保に突きつけた。
「あなたのせいで、これだけの犠牲が出るのです」 と。
だからこそ容保は頼母と息子を城から出した。
これ以上西郷家の血が失われないように。
恭順を唱え続ける頼母はいつ刺客に襲われてもおかしくないし、
息子は家の誇りを守ろうと危険な戦いに飛び込んで命を
散らしかねない。
容保としては贖罪の意味でも、彼らを城に置いておけなかった
のではないかなぁ。
今日の容保も「生きよ」と呟いてたし・・・。
実際のところはわからないけど、前から私はそんな感じで
西郷家の女性達を見てました。
ここぞって時に女はキツイからね~(笑)
さて、次回で会津戦争も終了のようです。
容保公の苦渋の決断に、また泣きそうな予感。
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
PR
こんばんは。
昨夜から連日の猛暑が一休み状態の千葉県北西部です。
西の方ではまだまだ酷暑のようで・・・厳しいでしょうね・・・。
それで私の近況ですが、先週の金曜日で半年間通っていた
スクールを修了しました。
とりあえず無遅刻無欠席を通せた事が、何より嬉しいv
無い脳みそをフル稼働し、乏しい体力を搾り出し、
ワガママ気ままな本性を必死に押し殺して実習し、
取った資格は 介護基礎研修 ってやつです。
老人介護の資格なんですね~。
ヘルパー2級、1級の上になるけど・・・まぁ、現場では
たいした差は無いです(苦笑)
この資格を取った理由は色々ありますが、最も大きいのが
父の介護をろくろくできなかったのが悔しかったから、ですね。
歳を取ればあちこちに支障が出ます。
耳が遠くなったり、モノを食べる時に誤飲してムセたり。
身内の老いを認めたくないのは仕方がないらしいけれど、
父の入院中に看護師さんに少し教わって後悔山盛り。
もっとちゃんとした知識があったら・・・と。
そういう訳でリベンジというより贖罪。
次は就活ですが、少しだけ休みたいというのが切実な願い。
半年間、全速力で走りましたし、ただでさえ弱い夏場に
緊張感1000%の面接&落とされて凹む精神的ダメージは
心身ともに限界に追い込まれそう(苦笑)
来月は父上の初盆で来客も多そうなので、就活はその後でも
良いかなぁ、などと自分に甘い事も考えてます。
・・・って言いながら、今週も講師で来てた方の施設で体験実習
やらボランティアやらの予定が入ってるんですけどね~。
本気の就活を始める前に、色々な施設を見てみたいんです。
「私はまだ素人なので、何もできません」 と言って許されるのは
おそらく今だけでしょうし、講師の方とのパイプがあるうちに
得られる知識を得ておきたい。
そんな感じでボチボチながら今後も頑張る予定です。
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
昨夜から連日の猛暑が一休み状態の千葉県北西部です。
西の方ではまだまだ酷暑のようで・・・厳しいでしょうね・・・。
それで私の近況ですが、先週の金曜日で半年間通っていた
スクールを修了しました。
とりあえず無遅刻無欠席を通せた事が、何より嬉しいv
無い脳みそをフル稼働し、乏しい体力を搾り出し、
ワガママ気ままな本性を必死に押し殺して実習し、
取った資格は 介護基礎研修 ってやつです。
老人介護の資格なんですね~。
ヘルパー2級、1級の上になるけど・・・まぁ、現場では
たいした差は無いです(苦笑)
この資格を取った理由は色々ありますが、最も大きいのが
父の介護をろくろくできなかったのが悔しかったから、ですね。
歳を取ればあちこちに支障が出ます。
耳が遠くなったり、モノを食べる時に誤飲してムセたり。
身内の老いを認めたくないのは仕方がないらしいけれど、
父の入院中に看護師さんに少し教わって後悔山盛り。
もっとちゃんとした知識があったら・・・と。
そういう訳でリベンジというより贖罪。
次は就活ですが、少しだけ休みたいというのが切実な願い。
半年間、全速力で走りましたし、ただでさえ弱い夏場に
緊張感1000%の面接&落とされて凹む精神的ダメージは
心身ともに限界に追い込まれそう(苦笑)
来月は父上の初盆で来客も多そうなので、就活はその後でも
良いかなぁ、などと自分に甘い事も考えてます。
・・・って言いながら、今週も講師で来てた方の施設で体験実習
やらボランティアやらの予定が入ってるんですけどね~。
本気の就活を始める前に、色々な施設を見てみたいんです。
「私はまだ素人なので、何もできません」 と言って許されるのは
おそらく今だけでしょうし、講師の方とのパイプがあるうちに
得られる知識を得ておきたい。
そんな感じでボチボチながら今後も頑張る予定です。
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
こんばんは。
あまりの暑さ続きに心底グッタリし、登校直後に
教室内で最も冷房の当たる場所を探して放浪したり
うつろな目で廊下の壁に張り付いて涼を取っていたら
友人ばかりか講師の先生にまで「大丈夫?」と
心配されました。
・・・大丈夫じゃないんですよぅ・・・(へろへろ)
非常識ですよね、この暑さっ!!
何? 山梨での39度とかっ!
人間、そんな体温だったら病院に行きますよっ!!
千葉だって35度?
そりゃ日陰の気温であって、日向だと40度近いですよ!
体温だったら脳に異常が出る温度ですよっ!
・・・ってココで怒ってもしょうがないけど(でも叫びたかった)
なんかもう、今の私は暑さのせいで崩壊寸前らしいです・・・。
だって私にとっての快適状況って、エアコン25度設定で
扇風機の風が身体を直撃してる状態なんですもの~。
しかもその環境でタンクトップ1枚。
ふふふ・・・どんだけ暑いのがダメか、わかる事でしょう。
本当に夏の間は氷漬けになっていたい~~~!(切実)
拍手いただいてます。ありがとうございますv
あまりの暑さ続きに心底グッタリし、登校直後に
教室内で最も冷房の当たる場所を探して放浪したり
うつろな目で廊下の壁に張り付いて涼を取っていたら
友人ばかりか講師の先生にまで「大丈夫?」と
心配されました。
・・・大丈夫じゃないんですよぅ・・・(へろへろ)
非常識ですよね、この暑さっ!!
何? 山梨での39度とかっ!
人間、そんな体温だったら病院に行きますよっ!!
千葉だって35度?
そりゃ日陰の気温であって、日向だと40度近いですよ!
体温だったら脳に異常が出る温度ですよっ!
・・・ってココで怒ってもしょうがないけど(でも叫びたかった)
なんかもう、今の私は暑さのせいで崩壊寸前らしいです・・・。
だって私にとっての快適状況って、エアコン25度設定で
扇風機の風が身体を直撃してる状態なんですもの~。
しかもその環境でタンクトップ1枚。
ふふふ・・・どんだけ暑いのがダメか、わかる事でしょう。
本当に夏の間は氷漬けになっていたい~~~!(切実)
拍手いただいてます。ありがとうございますv
こんばんは。
昨日、今日と猛烈な暑さに見舞われていた日本列島。
明日も引き続き暑いらしいです。
・・・・・・溶けるから・・・(涙)
冬あたりの寒さだと寂しさが身に沁みたりして
父上に会いたいなぁ・・・などと、ある意味しんみり響くような
感覚を覚えたりもしましたが、現在は 「三途の川って涼しそう
だよなぁ・・・」 な~んて罰当たりな事を考えたりします。
いかんぞ、自分。思考が壊れ始めてる(汗)
まだ夏の入り口だというのに、どうしましょうねぇ・・・。
それで、やっぱり大河の話。
薙刀の黒河内先生、まだ頑張っておいでだったんですねぇ。
すみません、娘子隊の悲劇よりそっちに意識が向いてました。
娘子隊や神保雪さんの悲劇は知識として知っていたので
胸が痛くはなったけど二本松少年隊の時ほど涙せず。
ただ雪さんに関しては乱暴された挙句の自害、という話も
あるので、さすがにそんなストーリーを描かなかった事に
ちょっとホッとしましたけど。
八重が至近距離で銃を放ち、血まみれの敵兵の姿を目にして
改めて 「命を奪う行為だ」 という事を突きつけられたシーン。
逃げる事などできないけれど、さぞや心が波立った事だろうと
セイちゃんとも重ねてしんみり。
頼母さんが彼なりに会津を守ろうと必死になってる姿にも
うるるとキました。
鬼官が 「女子も子供も全員討ち死にするのだ!」みたいな事を
叫んだのとは対照的でしたよね。
頼母の家族は息子以外誰もいなくなったのに・・・それでも
会津の人々を守りたいと切望する姿は痛々しい。
毎回毎回見終わった跡でぐったり脱力してます。
結末は承知してるけど、やっぱり応援しちゃう自分が笑える~。
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
昨日、今日と猛烈な暑さに見舞われていた日本列島。
明日も引き続き暑いらしいです。
・・・・・・溶けるから・・・(涙)
冬あたりの寒さだと寂しさが身に沁みたりして
父上に会いたいなぁ・・・などと、ある意味しんみり響くような
感覚を覚えたりもしましたが、現在は 「三途の川って涼しそう
だよなぁ・・・」 な~んて罰当たりな事を考えたりします。
いかんぞ、自分。思考が壊れ始めてる(汗)
まだ夏の入り口だというのに、どうしましょうねぇ・・・。
それで、やっぱり大河の話。
薙刀の黒河内先生、まだ頑張っておいでだったんですねぇ。
すみません、娘子隊の悲劇よりそっちに意識が向いてました。
娘子隊や神保雪さんの悲劇は知識として知っていたので
胸が痛くはなったけど二本松少年隊の時ほど涙せず。
ただ雪さんに関しては乱暴された挙句の自害、という話も
あるので、さすがにそんなストーリーを描かなかった事に
ちょっとホッとしましたけど。
八重が至近距離で銃を放ち、血まみれの敵兵の姿を目にして
改めて 「命を奪う行為だ」 という事を突きつけられたシーン。
逃げる事などできないけれど、さぞや心が波立った事だろうと
セイちゃんとも重ねてしんみり。
頼母さんが彼なりに会津を守ろうと必死になってる姿にも
うるるとキました。
鬼官が 「女子も子供も全員討ち死にするのだ!」みたいな事を
叫んだのとは対照的でしたよね。
頼母の家族は息子以外誰もいなくなったのに・・・それでも
会津の人々を守りたいと切望する姿は痛々しい。
毎回毎回見終わった跡でぐったり脱力してます。
結末は承知してるけど、やっぱり応援しちゃう自分が笑える~。
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
こんばんは。
昨夜、板橋在住の叔母(いつも出てくる母の妹)から
「仙台の息子がさくらんぼを送ってきたから、お裾分けするね。
明日上野に来て」 と呼び出しがありました。
話を聞くと小さな1パックらしいので 「交通費の方がかかると
思うんだけど~?」 と内心で呟いたけど、「すっごく甘くて
美味しかったから貴女にも!」 と考えてくれた気持ちが
嬉しかったので、今日のスクールが終わってからノソノソと
待ち合わせた上野の改札へ。
そしたら叔母の隣に叔父がいました。
この叔父はかなり強烈な人見知り&人嫌いで、親戚の
集まりにも来た事が無い。
かろうじて我が家の両親の葬式に顔を出したくらいです。
まして最近は足腰がすごく弱って、ほとんど家からも出ないと
聞いてました。
なのに、ナゼ?
頭上に疑問符を山盛り載せながらも、やっぱり久々に
元気そうな顔を見られたのが嬉しくて笑顔全開で近寄ったら
「うまい寿司屋があるから、一緒に行こう!」
こっちの返事も聞かないでヨタヨタと歩いて行きました。
「?」 と思いつつ叔母を見たら 「那由と会うけど行くか? って
聞いたら『ひとり暮らしじゃ美味い物を食べてないんだろう。
俺が寿司を食わせてやる』って珍しく言い出してね」 と苦笑い。
なんつ~か・・・子供の頃に非常に愛想の無いこの叔父を
従兄弟達は誰もが敬遠してたんだけど、私だけがいっつも
ニコニコ後をついてたのが印象深かったらしく、いいトシに
成長した今でも “庇護すべき対象” らしいです。
(ちなみに幼少時の私は、全く見知らぬヤーさん風の
オッサンであろうと、満面の笑みで懐く子供だったそうな(汗))
話で聞いていたように、かなり足腰が弱ってて、周囲の人に
ぶつかりそうになってる叔父をかばって歩きながら
色々身体の不都合がありながら愛情を向けてくれる事に
深く深く感謝しました。
美味い寿司=回転寿司 だったけどね(笑)
でも美味しかったんですよ~、本当にvvv
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
昨夜、板橋在住の叔母(いつも出てくる母の妹)から
「仙台の息子がさくらんぼを送ってきたから、お裾分けするね。
明日上野に来て」 と呼び出しがありました。
話を聞くと小さな1パックらしいので 「交通費の方がかかると
思うんだけど~?」 と内心で呟いたけど、「すっごく甘くて
美味しかったから貴女にも!」 と考えてくれた気持ちが
嬉しかったので、今日のスクールが終わってからノソノソと
待ち合わせた上野の改札へ。
そしたら叔母の隣に叔父がいました。
この叔父はかなり強烈な人見知り&人嫌いで、親戚の
集まりにも来た事が無い。
かろうじて我が家の両親の葬式に顔を出したくらいです。
まして最近は足腰がすごく弱って、ほとんど家からも出ないと
聞いてました。
なのに、ナゼ?
頭上に疑問符を山盛り載せながらも、やっぱり久々に
元気そうな顔を見られたのが嬉しくて笑顔全開で近寄ったら
「うまい寿司屋があるから、一緒に行こう!」
こっちの返事も聞かないでヨタヨタと歩いて行きました。
「?」 と思いつつ叔母を見たら 「那由と会うけど行くか? って
聞いたら『ひとり暮らしじゃ美味い物を食べてないんだろう。
俺が寿司を食わせてやる』って珍しく言い出してね」 と苦笑い。
なんつ~か・・・子供の頃に非常に愛想の無いこの叔父を
従兄弟達は誰もが敬遠してたんだけど、私だけがいっつも
ニコニコ後をついてたのが印象深かったらしく、いいトシに
成長した今でも “庇護すべき対象” らしいです。
(ちなみに幼少時の私は、全く見知らぬヤーさん風の
オッサンであろうと、満面の笑みで懐く子供だったそうな(汗))
話で聞いていたように、かなり足腰が弱ってて、周囲の人に
ぶつかりそうになってる叔父をかばって歩きながら
色々身体の不都合がありながら愛情を向けてくれる事に
深く深く感謝しました。
美味い寿司=回転寿司 だったけどね(笑)
でも美味しかったんですよ~、本当にvvv
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
最新コメント
つなび
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
最新トラックバック
ブログ内検索