一期一恋
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
今日はサントリー美術館で開催されている『兼続展』を見てきました。
でもせっかく都内まで出るんだし~、と、ついでに寄り道。
本当は試衛館関連の場所を予定してましたが、ちょっと事情があって
そこは別の日に行く事にして・・・新宿なんぞをウロウロと。
新宿御苑前駅で降りてふら~りふら~り。
内藤新宿のあったアタリです。わかる人にはわかる場所。
当時の男の人の歓楽街。試衛館から多摩へ向かう途中。
・・・通ってましたよね、みんな。特にどっかのトシゾーとか(爆)
内藤新宿から都心へ向かうと甲州街道と青梅街道が交わるので、
そのあたりから北へ向かえば牛込柳町、つまり試衛館方向。
「総司だって多摩への出稽古の時に何度も通ったはずだっ!」
ブンブン車が通る新宿通りや靖国通りを見つめて
コブシを握ってたアヤシイ午前中。
で、熱くなりすぎて空腹になったのでランチ。
目の前に『トルコ料理』なんて変わった店があったので入ってみた。
出てきたスパイス効きまくりのレンズ豆のスープと、牛薄切り肉の
トマト煮込みを食しながら「確か2日前に胃痙攣起こしてたよなぁ」
なんて事を考えてみたり・・・でも美味しかったですよv
この後は江戸六地蔵の一つである『太宗寺』にお参りして、
ついでに境内にある新宿山の手七福神の布袋様、三日月不動明王
塩に埋まった塩かけ地蔵なども南無南無。
ここ、脱衣婆像とか高遠藩主内藤家墓地からの発掘品とか
色々面白い所蔵品があるらしいお寺です。
もう一回ゆっくり行ってみたいと思いました。
太宗寺の近辺であと2箇所寄りたいお寺があったのですが、
ここで悪い癖が・・・。ええ、迷子属性発動(汗)
地図を見ながらどれほどウロついても目的の寺に出ず、
どうしても太宗寺から離れられない・・・何かの呪いか?
そうこうしてるうちに『兼続展』へ向かわなくてはいけない時間に
なってしまい、泣く泣く内藤新宿を後にしました。
小一時間迷っても辿り着けなかった寺、誰か連れてってくらさい(涙)
『兼続展』については追記に書きます~。
拍手、いただいてます。有難うございますv
今日はサントリー美術館で開催されている『兼続展』を見てきました。
でもせっかく都内まで出るんだし~、と、ついでに寄り道。
本当は試衛館関連の場所を予定してましたが、ちょっと事情があって
そこは別の日に行く事にして・・・新宿なんぞをウロウロと。
新宿御苑前駅で降りてふら~りふら~り。
内藤新宿のあったアタリです。わかる人にはわかる場所。
当時の男の人の歓楽街。試衛館から多摩へ向かう途中。
・・・通ってましたよね、みんな。特にどっかのトシゾーとか(爆)
内藤新宿から都心へ向かうと甲州街道と青梅街道が交わるので、
そのあたりから北へ向かえば牛込柳町、つまり試衛館方向。
「総司だって多摩への出稽古の時に何度も通ったはずだっ!」
ブンブン車が通る新宿通りや靖国通りを見つめて
コブシを握ってたアヤシイ午前中。
で、熱くなりすぎて空腹になったのでランチ。
目の前に『トルコ料理』なんて変わった店があったので入ってみた。
出てきたスパイス効きまくりのレンズ豆のスープと、牛薄切り肉の
トマト煮込みを食しながら「確か2日前に胃痙攣起こしてたよなぁ」
なんて事を考えてみたり・・・でも美味しかったですよv
この後は江戸六地蔵の一つである『太宗寺』にお参りして、
ついでに境内にある新宿山の手七福神の布袋様、三日月不動明王
塩に埋まった塩かけ地蔵なども南無南無。
ここ、脱衣婆像とか高遠藩主内藤家墓地からの発掘品とか
色々面白い所蔵品があるらしいお寺です。
もう一回ゆっくり行ってみたいと思いました。
太宗寺の近辺であと2箇所寄りたいお寺があったのですが、
ここで悪い癖が・・・。ええ、迷子属性発動(汗)
地図を見ながらどれほどウロついても目的の寺に出ず、
どうしても太宗寺から離れられない・・・何かの呪いか?
そうこうしてるうちに『兼続展』へ向かわなくてはいけない時間に
なってしまい、泣く泣く内藤新宿を後にしました。
小一時間迷っても辿り着けなかった寺、誰か連れてってくらさい(涙)
『兼続展』については追記に書きます~。
拍手、いただいてます。有難うございますv
サントリー美術館で開催されている兼続展は某国営放送との
タイアップだそうです。道理で堂々と番組タイトルを使用してるはず。
何でも昨年の『篤姫』は江戸博がタイアップ、今年はサントリー、
来年の『竜馬』はまたまた江戸博だとか・・・。
増上寺と寛永寺かい(将軍の埋葬をどっちがやるかで揉めて、
結局一代交代で決着が着いたというお話(苦笑))
まぁ、それは良いとして、今日は学芸員のスライドレクチャーがあって
それが目当てだったので時間に追われたのでした。
が、超初心者向けの歴史のお話でした。うん、展示を見る上で
知っていないと勿体無い話だね。でも知ってたしね・・・。
ただ1個面白かったのが今回は米沢から持ってこられなかった
例の『愛の前立ての兜』以外にも兼続使用の鎧兜は二領あって、
そのうちの一つ「これを見た時、ワールドカップか、と笑いました」と
学芸員さんが言ってたブツ。
兜の前立てにバットの形状をした金の板が2本交差していて、その
ちょうど中央の空間に丸い金属板がありました。
日輪を模している、という事でしたが、どう見てもWBCのロゴに
なりそうなマークです。内心で大爆笑。いや、もう、愉快でした。
展示品は謙信時代、景勝@越後時代、会津・米沢時代にわたって
発掘品や兼続宛の文、兼続が出した文、剣や鉄砲、茶道具と
様々でした。
中には御館の乱で景虎が自刃した鮫ヶ尾城から出土した炭化した
握り飯などもあって、実物が見たかった海辻はジーン!
聚楽第跡や伏見城の遺構から発掘された瓦は金箔が貼られてて
秀吉の権力を見せつけるものでもありました。
他にも世界で完璧な形で冊数が揃って残っているのは3セットだけ
という中国の古典籍である『史記』のうちの1セットが兼続の
所蔵だったとか(展示してあります、巨大な箱入りで)。
どちらかというと武人としての面よりも、知識人としての面の方を
強調した展示だった気がします。
細かい解説はそのうちNぽさんも行かれるでしょうから一任(またか)。
特に豊国祭礼の屏風なんか感動モノだと思います。
これはできれば其々の方が、ご自分の目で見て欲しい品です。
そんなこんなで夕飯前には帰宅して、ヨレヨレ~っと今に至ります。
今日も一日眼福眼福。
こんなレポを読んでくださった方々、ありがとうございましたv
PR
この記事にコメントする
お疲れ様でした~。
こんばんは、奈鳩@事情の根源です(笑)。
ないとーしんじゅく!ないとーしんじゅく!
どっかの道場の父ちゃんとかどっかの薬売りのにーちゃんとかね、通ってましたよねぇ~。
たくさんお寺を巡られたようでよかったですね。御朱印もいただけたのでしょうか。
迷子属性…相方がいなくても発動するとはっ。
きっと時間がなかったからですよ、うん。
兼続展、サントリー美術館でしたからきっとナイスな展示だったのでしょう。
おーにぎり!おーにぎり!(ワッショイ)
時間が取れ次第行ってみたいと思いますが、
いつになるかは未定です。
行ったら図録を見ながらいろいろお話をお願いします。
屏風がおすすめ…と(メモメモ)
毎度ながら楽しいレポートをありがとうございました。
ないとーしんじゅく!ないとーしんじゅく!
どっかの道場の父ちゃんとかどっかの薬売りのにーちゃんとかね、通ってましたよねぇ~。
たくさんお寺を巡られたようでよかったですね。御朱印もいただけたのでしょうか。
迷子属性…相方がいなくても発動するとはっ。
きっと時間がなかったからですよ、うん。
兼続展、サントリー美術館でしたからきっとナイスな展示だったのでしょう。
おーにぎり!おーにぎり!(ワッショイ)
時間が取れ次第行ってみたいと思いますが、
いつになるかは未定です。
行ったら図録を見ながらいろいろお話をお願いします。
屏風がおすすめ…と(メモメモ)
毎度ながら楽しいレポートをありがとうございました。
最新コメント
つなび
カテゴリー
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
最新トラックバック
ブログ内検索