忍者ブログ
                           一期一恋
2024/05月

≪04月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  06月≫
[1672]  [1671]  [1670]  [1669]  [1668]  [1667]  [1666]  [1665]  [1664]  [1663]  [1662
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。

今日は冬至なので、庭の柚子を収穫して柚子湯に入りました。
ゴルフボール大の柚子が16個。
お湯の中でコロコロしてるのは可愛かったです(笑)


さてさて、今年の大河の感想などを・・・。
興味の無い方は回れ右をお願いいたします。

予想通りというか、私が楽しめたのは会津戦争まででした。
もちろんあの時代を生きていた人は、その後の明治を
生きていたわけで、それを否定する気はありませんが
興味を持てないのは仕方が無い。

それでも一応最後まで見ましたが・・・薩摩出身の少女に頭を下げたり
最終話の最後の一発をどう使うか、というシーンとかにイラリ。
事情もわからないまま一方的に悪役に仕立てられ、悔しさと
怒りの中で会津武士の誇りだけを胸に戦って命を落とした
仲間たちを忘れ去ったかのような態度。
会津の地での凄惨な戦の様子を知らない覚馬とは八重は違う。
全てを胸にしまって次の時代を生きよう、という思考は納得できるけど
過去の自分を否定するかのような謝罪には納得できませんでした。

最終回あたりで 「会津にも薩長にも、お互いにそれぞれの義があった」
と、妙に美しく話をまとめてましたが・・・。
何でも某日本国トップの官邸あたりでは今年の大河は大不評なのだとか。
あの方の出身は長州ですからね~。
「会津ばかり美化してけしからん!」 って事らしい。
そちらに気遣っての 「どっちも正義」 的脚本だとしたら笑えます。

そんな影響もあるのか、再来年の大河は長州の吉田松陰の妹が
主役なのだそうな。
すみません。私、チラッとも存じません(爆)
たぶん見ないな・・・。
ひとまず来年の黒田官兵衛を楽しみにしときますv


拍手、いただいてます。ありがとうございますv





★きくりん3さん。
こんばんは。
紅花染めに限らず赤い色は温まるようですよ。
以前テレビで実験してましたが、赤い色を身につけた部分の
皮膚温度はほんの少しですが上昇するそうです。
逆に青系の衣服だとその部分が少しだけ低くなるのだとか。
皮膚に色を識別する機能があるとも思えないけれど、本当に
体温が上昇していたので何かあるんでしょうね。
紅花染めは平安時代から高価だったので、紅餅(紅花を固めて
干し、塊にしたもの)は同量の金と交換だったのだとか。
昔の人って様々な知識を持ってたのでしょぅね。
ミカンを2週間で20キロ。家族みんなでかかったら、それぐらい
食べちゃいそうです(笑) 私もまた1箱買っちゃいましたv

★ちはやさん
 こんばんは。
あの~、なにやらお名前しか入ってなかったのですが、
何かトラブルがあったのでしょうか。
よろしければ、再度コメントをお願いいたします(謝)


拍手[2回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
最新記事
(03/20)
(09/17)
(08/21)
(08/15)
(07/29)
最新コメント
[02/19 AKO]
[02/13 きくりん3]
[05/21 那由]
[05/21 ちはや]
[05/21 那由]
つなび
フリーエリア
カウンター

海辻の最近読んだ本
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
バーコード
最新トラックバック
ブログ内検索

Copyright ©        寝ん猫ブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]